COLUMN

食のコラム&レシピ

【落語食堂】まながつおのみりん粕漬け焼き(商売根問) 2014/02/04掲載

00<メディア登場料理>
落語食堂

2014.02.04

「落語食堂 - らくしょく - 」は上方古典落語の噺に登場する料理を辻調グループ日本料理の先生が再現し、
落語家の桂吉坊さんと"お喋り"を展開する毎日新聞夕刊(近畿版)の連載です。


今回のお噺は、「商売根問(しょうばいねどい)」。
ある男が今までやってきたけったいな商売を自慢するお噺。


スズメにみりん粕のこぼれ梅を食べさせて酔っぱらったところを捕まえることを考えたり、
ガタロ(かっぱ)を取りに川に行って、自分が川にはまってガタロに間違われて、
天王寺動物園に連れていかれたり、へんてこなお噺です。

今回は、スズメを酔っぱらわせるためにばらまいたこぼれ梅を使って、
吉坊さんを酔っぱらわせようとしたのは、日本料理の松島愛先生。

どんなお料理が登場するのでしょうか?



まながつおのみりん粕漬け焼き


rakushokuIMG_2543.JPG


●材料● 4人分

まながつお・・・・・・・・4切れ
みりん粕床
_みりん粕(熟れ粕)・・・・100g
_白粗味噌・・・・・・・・100g
_酒・・・・・・・・・・・100ml
_薄口醤油・・・・・・・・20ml
_濃口醤油・・・・・・・・20ml

金柑・・・・・・・・・・・4個
シロップ
_水・・・・・・・・・・・200ml
_グラニュー糖・・・・・・100g

(分量外)塩


●作り方●
1. まながつおは薄く塩を振り、30分おく。水で洗い水気をふき取る。
2. みりん粕床の材料を合わせる。
3. 粕床にまながつおを漬けて2日間おく。途中、まながつおを取り出し、床を混ぜてまながつおを戻し入れる。
4. 2日たったらまながつおを取り出し、みりん粕床をふき取る。皮目に5mm幅で浅く切り込みを入れる。魚焼きグリルで焼く。
5. 金柑蜜煮を作る。金柑は水で洗ってへたと先の部分を切り、熱湯で30秒ゆでて水に落とす。果肉を取り出し、強火の蒸し器で20分蒸して余分な水分を取る。鍋に水とグラニュー糖を入れ、沸騰させる。金柑を加えて5分煮る。そのまま冷まして味を含ませる。
6. 器にまながつおと金柑蜜煮を盛りつける。