辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
洋菓子TOPへ菓子まし娘のお菓子講座 コラム一覧へ
連載コラム 菓子まし娘のお菓子講座
「作るのが好き、たべるのは大好き、そしておしゃべりも大好き」という三人娘が、楽しくおしゃべりしながら、お菓子作りの秘訣を伝授。さても女三人寄ればかしましい?いえいえ、「菓子まし娘」はどんどんお菓子が増えていくという意味もこめて「菓子・増し」なのです!基礎からはじめて、作り方をくわしく解説していますから、お菓子作りがはじめてという人でも安心してチャレンジしてください。
菓子まし娘のムース・ア・ロランジュよもやま話
オレンジのムース

ムース・ア・ロランジュ
作り方の方程式 チョコレート風味のスポンジ生地+オレンジ風味のクレーム・アングレーズ+オレンジ風味のイタリアンメレンゲ+生クリーム=ムース・ア・ロランジュ
亨子(以下K): 休みの日に頑張ってもらいたいオレンジのムースです。チョッと手間がかかるんだけど・・・このおいしさには代えられないよ!

治代(以下H): 「ムース」って聞くと「上級者向け」って感じがするよね。「こんなのおうちで作れないよお」なんて思わずにチャレンジ!!生クリームを泡立てたり、メレンゲを泡立てたり、とちょっと大変そうだけど・・・。

直子(以下N): スポンジ生地を焼ける人なら生クリームを使ってコーティングするよりは技術はいらないかも・・・。

知恵美(以下C): なんだかやる気になってきましたねぇ。今回はチョコレート生地とオレンジのムースを組み合わせているんですね!?おしゃれなお菓子ができ上がりそう。で、どんな事に気をつけたら良いですか?

K: そうね。まずはチョコレートのスポンジ生地。基本のスポンジ生地をしっかりと泡立て“白っぽく、もったり”するまで。 機械では簡単なんだけど、なかなか手ではしんどいかな。それから今度は合わせた粉類を加える。このときは粉が見えなくなるまで混ぜて、バターを加える。くれぐれも混ぜすぎには気をつけて!

N: ココアパウダーに油脂が含まれるから、混ぜてるうちに結構ボリュームがなくなるのよね。でも怖がってチョコチョコっと混ぜるよりは、大きくゴムベラを使った方がいいかも・・・。もともと色がついているから焼き上がりは色で判断できないので、手で中央部分をさわり、手の跡がつかないで弾力があればOK!

H: ココアパウダーも、種類によって香りや色がずいぶんと違うよね。粒子がすごーく細かいので、小麦粉とよーく混ぜてから、2回ほどふるって使いましょう。

C: よしっ。これで生地は作れそうです!ムースはえっと、生クリームの固さ(泡立て具合)と、オレンジのベースの温度に気をつけたらおいしくできますか?

K: そうね。オレンジのベースは卵黄が入るからくれぐれも火の入れ過ぎには気を付けないとね。火は中火から弱火がいいね!

N: 炊き上がりにゼラチン入れてよく冷やして置けばいいのよね。イタリアンメレンゲはシロップをどこまで煮詰めるかと、メレンゲに加えるタイミングが少しわかりにくそう!やっぱり温度計って必要かな?

K: あればそれでいいけど、無いからと言ってあきらめないで欲しいな。使わなくてもできるように紹介しているから詳しくは内容を見て!
今回はリングを使って作ってますが、無いならプリンカップでもできます。後は飾りを楽しく可愛く仕上げてください。


このコラムのレシピ

コラム担当

レシピ ムース・ア・ロランジュ

菓子まし娘
人物 古村 亨子
人物 松谷 治代
人物 小林 直子
人物 瀬戸山 知恵美
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group