1. TOP
  2. 食のコラム&レシピ
  3. 2016年1月

<【日本料理一年生】ってどんなコラム?>●巻き寿司(恵方巻き)● 今回は、「恵方巻き」のお話です。恵方巻きは、関西から始まった節分の食習慣です。私の子供のころにはあまり聞かなかったものですが、今や全国区になりました。「節分の習慣は?」というアンケートを取ると、「豆まき」より、「恵方巻きの丸かじり」とする家庭が多くなっているそうです。  では、「恵方巻き」とはどのようなものでょうか。いくつかの説があ

<【ベンチタイム】ってどんなコラム?>A(浅田): 前回は「液種」についてお話をしました!! そして、その液種を使ってフォカッチャFocacciaも作りましたよね~。O(尾岡): はい! そのままでも美味しいですが、今回はサンドイッチにして更に美味しく変身させましょう!A: 本当に何をはさんでもOKなんですが、まずはスパニッシュオムレツを挟んだサンドイッチです。平焼きのオムレツはイタリアでも定番で

<【とっておきのヨーロッパだより】ってどんなコラム?> バレンタインデーが近づくこの時期は、日本はもちろんフランスでも、街中にチョコレートがあふれ、製菓店はもちろん、スーパーやデパートでもチョコレートフェアが開かれます。 チョコレートとは、焙煎してペーストにしたカカオ豆に、砂糖や香料などを混ぜ込んだ食品を指します。16世紀、アステカ(アメリカ大陸で栄えた国家)からヨーロッパへ伝わった頃のチョコ

【菓子まし娘のお菓子講座】ってどんなコラム? 菓子まし娘のガレット・デ・ロワ・ショコラよもやま話 *作り方の方程式* 折り込みパイ生地(ショコラ) +ガナッシュ +アーモンドクリーム(ショコラ) =ガレット・デ・ロワ・ショコラ  祐子:今日は、ガレット・デ・ロワを焼きました~☆エピファニーのお菓子です。 ガレット・デ・ロワとエピファニーについては、「菓子まし娘のお菓子講座 ガレット・デ・ロワのよ

「落語食堂 -らくしょく- 」は上方古典落語の噺に登場する料理を辻調グループ日本料理の先生が再現し、落語家の桂吉坊さんと"お喋り"を展開する毎日新聞夕刊(近畿版)の連載です。2016年1月5日掲載のお噺は、「小倉船」。お馴染みの「浦島太郎」のお話をパロディー化したもの。関門海峡を渡る船から財布を落とした男が、フラスコに入って財布を探しに海の中へ。フラスコが割れて辿り着いた先は竜宮城。。。というお噺

カテゴリ

最近の投稿

過去の記事

ページの上部へ戻る