"グレーテル"のスタジオから【角野栄子"おばけのアッチ"の毒りんごデザート】
- 2019年10月15日
10月14日放送の<グレーテルのかまど>、いかがでしたか。自由な空想の世界から生まれたスイーツ。とびきり衝撃的なビジュアルは、想像する楽しさを教えてくれましたね。さて、グレーテルが残したメッセージは「怖いのがお好き・・・?」今宵ひもとくのは、「角野栄子"おばけのアッチ"の毒りんごデザート」です。2018年に国際アンデルセン賞を受賞し、「魔女の宅急便」の作者でも知られる童話作家の角野栄子さん。角野さ
【おしゃべりクッキング・369】10/14~「秋の定番料理」
- 2019年10月11日
今週の 作り置きのおかず いかがでしたか?おかずが長持ちするアイデアは、他の料理にも生かせそうです。今日は収録現場から。アシスタントの先生の小さなお仕事をご紹介します。先生たちが料理を盛り付けるときのランチョンマット。これを選んでいるのは、アシスタントの先生です。何色だと今日の料理が引き立つかな?この器には、どのマットが似合うかな?いろいろ用意されています。画面に映るのは、ほんの短い時間ですが、細
"グレーテル"のスタジオから【原三渓の茶巾絞り】
- 2019年10月08日
10月7日放送の<グレーテルのかまど>、いかがでしたか。楽しいときだけでなく、悲しい心にもそっと寄り添うスイーツ。素朴で慎ましいスイーツに思いを乗せて・・・さて、グレーテルが残したメッセージは「心して絞れ!」今宵ひもとくのは、「原三渓の茶巾絞り」です。明治時代、大富豪だった原三渓は全国各地で取り壊されそうになった建築物を移築して巨大な庭園である「三渓園」を造りました。三渓は日本美術の目利きに優れて
【おしゃべりクッキング・368】10/7~「作り置きのおかず」
- 2019年10月04日
今週の放送 キャベツを使って はいかがでしたか。月曜日の キャベツと海老の煮もの。香ばしく煎ったお米がだしでふやけて、新しいおいしさだと話題です。日本料理店では、煎った米の香ばしさをだしに移したら、だしは漉して使うそう。ということは...ふやけた煎り米は家庭料理ならではのお楽しみ!どうぞお試しください。9月の新刊、おしゃべりクッキングのムック本 日本一の絶品おかず 肉のおかず編先日、辻調にも、職員
【おしゃべりクッキング・367】9/30~「キャベツを使って」
- 2019年09月27日
今週の放送 簡単スピードメニュー はいかがでしたか?誰にでも簡単、おいしく作れる料理をぜひ夕食の食卓に!暑かったり、肌寒かったりするこの時期、おいしいものを食べて元気にのりきってくださいね。 さて、今日は中国料理の実習室をのぞいてみましょう。石川先生が何かしているようです。 雰囲気ある中国料理レストラン仕様の教室。なにやらボソボソつぶやく石川先生 「おしゃべりクッキング」月刊テキストの原稿をチェッ
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 次へ