【おしゃべりクッキング・335】1/28~「発酵食品を使って~体にいいごちそう~」
- 2019年01月24日
こんにちは。おしゃべりクッキング担当のShiotti(しおっち)です。前回のブログでは収録前の石川先生を紹介しました。今回は・・・岡本先生です。助手の芹沢先生と一緒に材料や器具をチェック。そのあとの2人は笑顔。どんな話をしているんでしょう^^いつも出演している3人の先生が本番でスムーズに調理するたには、助手の先生達とのチームワークがとても大切なんです。この日も収録、お疲れ様でした!そして、ここでお
"グレーテル"のスタジオから【フィンランド ルーネベリのタルト】
- 2019年01月22日
1月21日放送の<グレーテルのかまど>、ご覧いただけましたか。フィンランドでこの時期に食べられる特別なスイーツ。1人の詩人が愛したスイーツは、多くの人々の心をも虜にしているのです。さて、グレーテルが残したメッセージは「めざせ!国民的詩人」今宵ひもとくのは、「フィンランド ルーネベリのタルト」です。ユーハン・ルードヴィーグ・ルーネベリは、19世紀に活躍したフィンランドの詩人。彼が書いたフィンランドの
【おしゃべりクッキング・334】1/21~「簡単スピードメニュー」
- 2019年01月18日
こんにちは。おしゃべりクッキング担当のShiotti(しおっち)です。先日、新年あけて最初の番組収録が行われました。今年もみなさんに家庭で作れて本格的なレシピをたくさん紹介しますよ。今日は収録前の石川先生の様子を。材料や器具をチェック中。石川先生、リラックスした様子ですね。カメラを向けるとスマイルです 笑。この日の収録もお疲れ様でした!さて、1月21日~のテーマは「簡単スピードメニュー」手軽にでき
"グレーテル"のスタジオから【みうらじゅんのたいやき】
- 2019年01月15日
1月14日放送の<グレーテルのかまど>、いかがでしたか。誰もが知る、日本の素朴なスイーツ。シンプルだからこそ、作る側にも食べる側にもこだわりがあるんですね。さて、グレーテルが残したメッセージは「今日は甘党宣言しタイ!!」今宵ひもとくのは、「みうらじゅんのたいやき」です。"イラストレーターなど"と名乗りながら幅広く活躍されているみうらじゅんさん。実は甘党だと悟られないように、長年こっそり食べてきたの
【おしゃべりクッキング・333】1/14~「サバ缶・ツナ缶・さかな缶」
- 2019年01月11日
こんにちは。おしゃべりクッキング担当のShiotti(しおっち)です。2019年も「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」をどうぞよろしくお願いします。さて、1月4日(金)の放送はご覧いただけたでしょうか?この回は、岡本先生・小池先生・石川先生の3人が登場。上沼さんと一緒に「新年鍋」を楽しみました。そして、今週はテーマ「蒸しもの・蒸し煮」をお届けしました。1月8日(火)は西洋料理 小池先生の「海の幸と
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 次へ