"グレーテル"のスタジオから【モネの庭の緑のケーキ】
- 2016年11月30日
11月14日の<グレーテルのかまど>は芸術色の強い内容でしたね。 実は今回も写真が少ないのです。 ほんとうにごめんなさい。 さて、今回のテーマはあの有名な画家モネが好んだケーキです。 グレーテルが残したメッセージは 「緑の中で幸せになりたい」 なんかとても素敵なメッセージですよね。緑の中? お菓子? モネ? 作成したのは「モネの庭の緑のケーキ」です。 モネはアトリエの中ではなく室外で光や空気の変化
"グレーテル"のスタジオから【清水ミチコのかぼちゃプディング】
- 2016年11月25日
11月7日の<グレーテルのかまど>は、現在女優としても大活躍中のタレント清水ミチコさん考案の"かぼちゃプディング"でした。 今回のブログは事情があって写真がとても少なくなってしまいました。 すいません。 グレーテルが黒板に残したメッセージはこちら 「コーヒーにぴったりのほろ苦いあの味・・・」 日本有数の観光地、飛騨高山にある喫茶店が清水ミチコさんのご実家。 そして、飛騨高山の特産の野菜のひとつは「
"グレーテル"のスタジオから【桂米朝師匠の栗きんとん】
- 2016年11月21日
10月24日放映の<グレーテルのかまど>はいかがでした? いきなり桂吉坊さんがVTRで登場したので驚きました。 と言うのも桂吉坊さんとはもう3年以上ご一緒に毎日新聞(関西版)で月1回連載している『落語食堂』をやらせていただいています。 この連載は、落語に登場する(あるいはまったく登場しない→この場合は想像)料理を辻調の日本料理の先生が作り、 それを食べつつ、あれやこれやの話をするというものです。
"グレーテル"のスタジオから【能町みね子のミルクセーキ】
- 2016年11月16日
10月17日の<グレーテルのかまど>の主役は久々に飲み物でした。 さて、今回グレーテルのメッセージは・・・ 「そのままで・・・いて欲しい・・・」 ということで今では古くからある喫茶店ぐらいでしかお目にかかれない "ミルクセーキ"です。 もちろんこの"セーキ"はシェークから由来している言葉です。 このミルクセーキ、材料は至極シンプルです。 卵黄、牛乳、砂糖、そしてバニラエッセンス。 今回の
【おしゃべりクッキング・231】11/14~「オーブンとグリル」
- 2016年11月11日
こんにちは。おしゃべりクッキング担当のShiotti(しおっち)です(^^♪だんだんと寒くなってきました。風邪を引かないように気を付けましょうね^^さて今回も収録ウラの様子を・・・本番直後の石川先生を待ち伏せ。石川先生「待ち伏せ、知ってますよ♪」「無事に終わりました^^」次回は、小池先生を待ち伏せします^^さて、11月14日~のテーマは「オーブン&グリル」。寒くなってきたこの時期、オーブンやグリル
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 次へ