J:Comチャンネル「おちゃのこSai Sai」:大阪ナスとトマトのさっぱりソテ
- 2015年04月13日
4月10日(金)の「おちゃのこSai Sai」。食材は<大阪ナス>です。 このナスの特徴は少し時間を経ても身がしっかりとしまっていて、風味も揺るぎないということです。 分厚く切ったほうがより風味が豊かに出る、と本日の担当の安場先生(西洋料理)。 確かにナスの身がしっかりしています。香りが漂ってきますね。 今回はアシスタントとして、加島先生がデビューしました。 よろしくお願いします!! では本日のオ
【おしゃべりクッキングの現場から・150】4/13~「緑黄色野菜を食べよう」
- 2015年04月10日
こんにちは! omattiです。今週の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」のテーマは「ヘルシークッキング」。いっぱい緑黄色野菜を食べて、みなさん楽しい春をお迎え下さい。さてさて、きょうの写真は、収録スタジオでの西洋班、若林先生です。今週も、まるでレストランのような素敵な料理が登場します。どうぞ、お楽しみに。
"グレーテル"のスタジオから【ショパンの愛のショコラ】
- 2015年03月23日
2月13日放送の「ショパンの愛のショコラ」はいかがでしたか? 今回は、愛がテーマなだけに・・・ ハート ハート そしてかまどにもハート。と、スタジオ内はハートだらけです。 チョコレートといえば、秋元慎治先生。これまでにも、リサとガスパールやフォレストガンプのチョコレートボックスなどチョコレートをテーマにした数々のレシピを手掛けてきました。 ホットチョコレートのレシピは、シンプル。 チョコレートに
"グレーテル"のスタジオから【猫村さんのあげミミパン】
- 2015年03月20日
2月6日放送の「猫村さんのあげミミパン」はいかがでしたか? あ~、そんな日ありますよね。そんな忙しい日にぴったりの簡単スイーツです。 そう、これ。パンのミミです。パン屋さんに行くとあったりしますね。おうちでサンドイッチを作るとあまったり。子どもの頃に、おうちで食べたという方も多いのではないでしょうか。 あげミミパンといえば、これ。揚げたパンのミミに、砂糖をまぶしました。これだけでも、美味しいで
"グレーテル"のスタジオから【受験生応援!天神様の梅スイーツ】
- 2015年02月27日
1月30日放送の「受験生応援!天神様のスイーツ」はいかがでしたか? 受験シーズン、まっただ中。そろそろ、結果が出始める頃でしょうか。 スタジオは、天神様にちなんで梅で満開になりました。 かまどにも。 そして、こんなところにも。 天神様といえば、菅原道真公の太宰府天満宮。大宰府の名物といえば、梅が枝餅です。 今回は、グレかまオリジナルの梅が枝餅を作ります。 まずは、生地づくり。ヘンゼル、蒸し器の火加
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 次へ