ドラマ「信長のシェフ」第7話 撮影裏話
- 2013年02月28日
いよいよ本能寺が近づいてきているのでしょうか?緊張をはらむシーンが続きましたね。同時にほのかなラブストーリーも進行中です。本能寺への緊張もほのかなラブストーりーも関係なく、黙々と劇中の大切な料理を作り続ける担当の先生方。“ケン”と“夏”が山中で休憩し、ケンが夏のために「マロングラッセ」を作って食べさせるシーン、なかなか温かいシーンでしたよね。でも、こ
J:COMチャンネル「おちゃのこ Sai Sai」:若ごぼうと菅谷先生
- 2013年02月27日
2月25日(月)放送のJ:COMチャンネルの新番組『関西満載 おちゃのこSai Sai』に日本料理の菅谷美智子先生が生放送出演しました!菅谷先生は、 生放送どころか、テレビ出演も初めて!!本番当日から緊張!!していたようです。まず、スタジオについてからは助手の先生とリハーサルと本番に向けて準備です。そんな準備でバタバタしているときでしたが、菅谷先生の緊張をほぐすために、今回のテーマ食材「若ごぼう」
J:COMチャンネル「おちゃのこ Sai Sai」に出演&協力スタート
- 2013年02月25日
2月4日より関西エリアでスタートした、J:COMチャンネルの新番組『関西満載 おちゃのこSai Sai』(月~金 夕方4時から生放送)』をご存知ですか?この番組の月曜日の「いらっsai!」のコーナー(隔週(毎月2回))に、辻調グループの先生がレギュラー生出演します。番組では、近畿圏の地産地消をテーマに生産者が自らの生産物を紹介し、次週にその食材を用いて辻調グループの先生が一品をつくるという、生産者
ドラマ「dinner」 第6話放送。ピンチは、料理の絆で乗り越える!
- 2013年02月22日
2月17日(日)放送の「Dinner」第6話、いかがでしたか? 今回も、冒頭にまかない料理が登場。 浜岡(志賀廣太郎さん)が作る、ディアボラと、きのこのリゾットでしたね。 江崎(江口洋介さん)も「うんうん」と、納得の味だったようです。 第6話では、まかない料理がでてくるシーンが2回あります。 信成(越
ドラマ「信長のシェフ」第6話 撮影裏話
- 2013年02月21日
浅井長政をお市の方の機転と楓の助けで抜け出すことに成功したケン。またも信長からの難題がふりかかります。堺の豪商から鉄砲をすべて譲り受けるようにするために彼らを懐柔する料理を作れ、と。堺で出会った千宗易に出されたお題が、宣教師が一度持参した当時では珍しい食べものであった「パオン(パン)」です。パンをつくるには酵母が必要ですね。第6を観られた方はおわかりですね、ケンが何を用いたか。 さて、実際にはどう
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 次へ