1. TOP
  2. 最新メディア情報
  3. 新聞

毎日新聞夕刊(関西版)4/7(火)号に掲載されている『落語食堂 らくしょく』!今回のお噺は、「あたま山」。落ちているさくらんぼを拾って食べたら頭から桜の木が生えて・・・頭の上では桜の木を囲んで、花見やら釣りやらが行われるという何とも奇想天外なお噺。お噺の世界観からイメージを膨らませて料理を作ったのは、日本料理の竹本正勝先生。初登場です!今回はまず、竹本先生の紹介から。辻調グループの日本料理専任教員

毎日新聞夕刊(関西版)3/3(火)号に掲載されている『落語食堂 らくしょく』!今回のお噺は、「猫の忠信」。美人の師匠を目当てに稽古屋へ通う次郎吉が師匠と常吉が「いい仲」だと知り憤慨するが、実はこの常吉の正体は・・・という狐狸妖怪のお噺。お噺に登場する「ぬくい造り」からイメージして料理を作ったのは、日本料理の若林聡子先生。開口一番に「今回の料理は難しかった~」と若林先生。「"ぬくい造り"をなんとか爽

毎日新聞夕刊(関西版)2/3(火)号に掲載されている『落語食堂 らくしょく』!今回のお噺は、「井戸の茶碗」。紙くず屋が、普段は扱わない仏像を売り、その仏像から大金が出てきたことから騒動が始まる。誰も大金を受け取ろうとせず、困った紙くず屋は大金を渡す代わりに古くて汚い茶碗を受け取るが、この茶碗がかの有名な井戸の茶碗で・・・と、高価なものが次々出てくるのに悪者がいない、楽しいお噺。全く料理が登場しない

毎日新聞夕刊(関西版)1/6(火)号に掲載されている『落語食堂 らくしょく』!今回のお噺は、「しじみ売り」。ある雪の日に、素足にわらじ履きの小僧がしじみを売りにやってきた。親方はしじみを全部買って川に流してやり、小僧の身の上話を聞く。以前ある夫婦を助けたことが、巡り巡ってこの小僧の境遇につながり・・・という人情噺。お噺に登場するしじみを使って独特の世界観を作り上げたのは、日本料理の山下彰啓先生。ま

毎日新聞夕刊(関西版)12/2(火)号に掲載されている『落語食堂 らくしょく』!今回のお噺は、「除夜の雪」。大晦日の夜、修行僧たちが和尚に隠れて丸干しを焼きながら世間話をしていると、伏見屋の御寮人さんが借りたちょうちんを返しにやってきた。が、雪が積もった境内には足跡もなく、実は・・・という怪談噺。お噺に登場する丸干しを使ってお噺の世界観を表現したのは日本料理の松島愛先生。「本当にゾッとするお噺です

カテゴリ

最近の投稿

過去の記事

ページの上部へ戻る