辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
日本料理TOPへ和のおいしいことば玉手箱 コラム一覧へ
連載コラム 和のおいしいことば玉手箱
日本には、昔から言い伝えられてきた「おばあちゃんの知恵袋」のような、食に関する言葉がたくさんあります。これらの言葉は、科学的にもきちんとした根拠があり、道理にかなっているということがほとんどです。ここでは、これらの食に関すること わざや格言などからおいしさを再発見してみます。
冬至かぼちゃに年を取らせるな
冬至かぼちゃに年を取らせるな 冬至かぼちゃに年を取らせるな
解説

「冬至かぼちゃに年を取らせるな」
 冬至にかぼちゃを食べると、風邪を予防でき、しもやけにもなりにくいと昔からいわれる。かぼちゃは保存がきき、保存中の栄養素の損失が他の野菜に比べて少ない。そのため、冬至の時期の貴重な栄養源でもあった。しかし、長くもつからといって、春まで保存してしまっては栄養素が減ってしまうので、保存も冬至までが限度という意味。
 かぼちゃ、きゅうり、すいか、とうがん、これらの野菜は漢字で、南瓜、胡瓜、西瓜、冬瓜と書くように、全て瓜の仲間である。瓜の旬は夏であるが、南瓜、冬瓜は保存性がよく、丸のまま保存しておくと冬まで料理に使える。冬瓜は字のごとくである。

 かぼちゃは16世紀にポルトガルの船が九州に漂着して、カンボジア産の種をそこでもらったのが始まり。カンボジアがなまってカボチャになったといわれている。ところが、当時は毒性があるものとして主に観賞用にされていたようで、食べられるようになったのは江戸時代からである。

かぼちゃ かぼちゃには体内でビタミンAに変化するカロテンがたっぷり含まれている。ビタミンAは体の粘膜を強化し、抵抗力をつけるため、風邪をひきにくくするといわれている。また、カロテンには抗酸化作用もあり、体の老化を防ぐことも期待できる。体の芯から冷えるくらい寒くて、空気の乾燥する冬にはぴったりの食べ物で、「冬至かぼちゃ」といって、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないといういい伝えは、現代の栄養学からも証明できるのである。

 冬至とは、二十四節気の中でも最後の節気である。この日、北半球では、太陽が一年中で最も南に位置し、太陽の高度が低くなる。つまり、一年の中で太陽が出ている時間が一番短い日であり、この日を境に日照時間が長くなっていく。そのため、「太陽の偉大なエネルギーが復活する日」ということで、「一陽来復」ともいわれる。この日は太陽が復活する日として、全国各地で盛大な「冬至祭」が行なわれる。

 昔から「一陽来復」のこの日に、「ん」が重なる食べ物を7種類食べると運が得られるといわれる。「ん」が重なる食べ物とはナンキン(南瓜)、ニンジン(人参)、レンコン(蓮根)、ギンナン(銀杏)、インゲン(隠元)、カンテン(寒天)、キンカン(金柑)、ウンドン(うどん)、キントン(金団)、ハンペン(はんぺん)などである。
 料理屋では会席料理の献立の最初に「前菜」として、または献立の中ほどに出す「口取り」という酒の肴として、これらの材料のうち7種類で作った料理を、大皿や大鉢に盛り合わせて出すことがある。これは、お客さまが盛り合わせたものを自ら取り皿に取り分けることで、「ん」(運)をつかんでいただこうという演出である。
 家庭では7種類といかないまでも、何種類かの「ん」のつく食べ物を出されてもよいかもしれない。ただこの場合、くれぐれも1人分ずつ盛るのではなく、大皿か大鉢に盛り込んで、自分で取り分ける形にしなければ意味がなくなるので注意して欲しい。

 今回は、かぼちゃの旨煮に鶏そぼろ入りのあんをかけた料理である。温かいあんが、寒い季節に身も心もほっこり温めてくれる。
 かぼちゃの種の部分を取り除く時は、スプーンでやわらかい綿状の部分まできちんと取り除いておくことが大切。この部分から煮崩れることがあるためである。
 鶏そぼろは、前もって調味料を加えて混ぜてから火にかけると、ほぐれやすくなる。また、箸を4〜5本用意し、箸先を広げるように持ってよく混ぜ、強めの火加減で火を通すのもポイントである。弱火でゆっくり火を通すと、鶏肉のうまみが逃げ出して、パサパサした状態になってしまうからである。


このコラムのレシピ

コラム担当

レシピ かぼちゃの旨煮 そぼろあんかけ

タイ語の話せる日カレのおとうちゃん
人物 小谷 良孝
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group