辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

たっぷりの豆と押し麦のスープ

材料
押し麦(小分けしたもの1パック) 90g


季節の青い豆 200g


  空豆、うすいえんどう、絹さや、


  さやいんげん、スナップえんどう、


  モロッコいんげん、枝豆 など


鶏のささみ 2本


濃縮昆布だし 大さじ1


塩、こしょう 適量


仕上げの材料


  バター
30g


  粉チーズ(パルメザン)
大さじ2


トッピング


  エクストラバージンオリーブ油
好みで


  粉チーズ(パルメザン)
好みで


  黒こしょう
好みで


材料

調理器具
まな板、包丁


鍋、鍋蓋


ボウル、バットまたは小皿


ストレーナーまたはザル


木ベラ、ゴムベラ


レードルまたはお玉


スプーン


材料

作り方
豆の下処理

1. さやごと食べる豆は筋を引いてスプーンに乗る大きさに切り分ける。 豆を食べるものは、さやから取り出す。
point
空豆のように表面の皮の取れるものは、取り除いたほうがし食感も色合いも良くなります。
ささみの下処理

2. ささみの筋の両側に切込みを入れ、ていねいに取り除く。
point
柔らかく火を通すので筋はきれいに取り除きましょう。味が濁るので脂身も残さないようにしてください。

3. ささみに軽く塩、こしょうをして10分ほど寝かせておく。
point
塩がなじむまで冷蔵庫で休ませてください
豆を下ゆでする

4. 鍋に水を900ml入れて沸騰させ、塩小さじ1/2を加えて豆を約1分ゆでる。
point
大きさが違い、火の通りにくいものがある場合はゆで始めるタイミングをずらしましょう。

5. 豆は固いうちに取り出し、熱いまま濃縮昆布だしを絡めて自然に冷ましながら漬け込んで味をなじませる。
point
ゆで汁はそのままスープのベースになるので捨てないようにしてください。 濃縮だしは豆の持つ甘みを引き出してくれます。好みのものに変えてもいいですが、しょうゆなどのたくさん入った濃縮つゆは使わないようにしてください。
押し麦に火を通す

6. 豆のゆで汁を沸騰させ、押し麦を加える。

7. ゆで汁が再度沸騰してくれば、表面が激しく踊らないような火加減で12〜13分煮る。
point
激しく沸騰すると押し麦が表面から煮崩れてとろみが強くなりすぎますので注意してください。美味しく食べるためにアクはていねいに取り除きましょう。

8. 5.の豆を加え。4〜5分間なじむまで煮る。
point
押し麦の硬さを見ながら。少し歯ごたえが残る程度にしましょう。
ささみに火を通す

9. 沸騰している中にささみを入れ、すぐに火を止める。
point
ささみが固く閉まらないように、火を通すにはスープを煮立てないことが大切です。

10. 鍋に蓋をし、5〜6分置いてささみの中まで火を通す。
point
ささみにやさしく火を通しながら、押し麦を蒸らすための時間です。途中で蓋を開けないようにしましょう。
ささみをカットする

11. ささみを食べやすい大きさにカットする。
point
ささみの火どおりが浅いときはもう一度加熱して火を通してから、小さく切りましょう。
仕上げ

12. 押し麦がしっかりと膨らんで十分に柔らかくなれば、塩、こしょうで味を調え、沸騰させてバターを加てしっかりと混ぜ込む。
point
たっぷりのチーズが入るので、やや控えめに味をつけましょう。 バターは油脂分が分離しないようにしっかりと混ぜ込むようにしましょう。

13. 火を止めて粉チーズを加えてしっかりと混ぜ込む。
point
火がついていると、熱くなった鍋にチーズが溶けてこびりつきます。必ず余熱で加えてください。

14. 器にたっぷりと盛りつけ、ささみ、粉チーズ、黒こしょうをトッピングし、エクストラバージンオリーブ油を散らす。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group