1. TOP
  2. 代表 辻芳樹 WEBマガジン

死ぬまえに食べておきたいものは?」をキーワードに、食べることとは、何かを各界の著名人たちに尋ねる。そんな本を作家の宇田川悟さんが出版されます。登場する著名人とは、辻芳樹校長のほか、島田雅彦、奥本大三郎、猪瀬直樹、荻野アンナ、小山薫堂、山本容子、二羽進、田崎慎也、千住明さんなど総勢16名の方々。さまざまな分野で活躍されているみなさんの「食事観」を通して、おのずと、それぞれの人生観が見えてきます。辻芳

辻芳樹校長が、リクルート進学総研の「キャリアガイダンス」No.37(2011年7月)「トップインタビュー<変革に挑む>」に登場。 同誌は、高校の校長・教頭・進路指導主事対象に、社会環境・高等教育の最新動向・キャリアに関する最新理論や全国の高校の先進事例を紹介する雑誌。技術教育だけではなく、さまざまな飲食業界、職場の多様化のなかで、辻調として取り組んでいるキャリア教育の体制について語っています。 ま

日経新聞(大阪本社版)夕刊の「ひと脈々」シリーズで、「料理文化の発信者たち」という、関西の料理・料理人の世代を超えて続くつながりを3回にわたって追う連載コラムが掲載されました。 その第3回目に辻芳樹校長が登場しました。 3回目のコラムのテーマは、関西圏の西洋料理の人的交流。 1960年代、日本の西洋料理受容のトップランナーであった辻調理師専門学校と創設者・辻静雄にふれながら、本物のフランス料理を日

by oyama 電通発行の「電通報」6月20日号(タブロイド判・毎月1・3月に発行)に、シリーズ「この人に聞く」で、辻芳樹校長がインタビューされました。 「電通報」は、広告・コミュニケーションの専門紙として、全国の主な企業・団体・官公庁・媒体社等に配布されています。 このシリーズは、「日本の強みを探る」と題して、「日本の強み、良さがどうしたら海外に伝わるか」を電通の若手クリエーター・プランナーら

 ■学校って人脈の宝庫だよ■ 辻:今や陳さん自身が“ブランド化”されて包丁セットからいろいろありますが、そういったことは楽しいですか? 陳:光栄なことでしょ。 辻:ここまで有名になられてどうしていつも謙虚でいられるんですか? 陳:そりゃ、逆からの視点にたてばわかりますよね。僕はいつもその発想をしますから。例えば自分の憧れの人がいて、「写真撮ってください」「ああ、

カテゴリ

最近の投稿

過去の記事

ページの上部へ戻る