"グレーテル"のスタジオから【スウェーデン王女が愛したプリンセスケーキ】
2019年09月03日
9月2日放送の<グレーテルのかまど>は、ご覧いただけましたか。
100年前に王女たちが愛したケーキが、今も国民に愛され、
それを食べることによってチャリティに参加できるなんて、ステキなお話でしたね。
さて、グレーテルが残したメッセージは
「バラは3つにしてね」
今宵ひもとくのは、「スウェーデン王女が愛したプリンセスケーキ」。
プリンセスケーキの「プリンセス」は、
20世紀初めに国民を魅了した3人のスウェーデン王女のこと。
王女たちは民間の料理学校に通い、国民にとても親しまれていたそうです。
大恐慌や戦争で世界が揺らぐと、王女たちはそれぞれの嫁ぎ先の国で
チャリティ活動を行うなど、国民を救済するために活躍し称賛されました。
王女たちが示したチャリティ精神はしっかり受け継がれ、
今では、毎年9月の最終週に設けられた「プリンセスケーキ・ウィーク」で
プリンセスケーキを買うと、その一部が慈善団体に寄付されるそうです。
それでは、"ふわっと包んで優しい甘さ"
プリンセスのような可憐なケーキを作りましょう!
まずは、スポンジ作り。
今回は薄力粉の他に、片栗粉とベーキングパウダーも入れます。
片栗粉は食感を軽くしてくれますよ。
レシピ指導は、岡部由香先生(エコール 辻 東京)です。
スポンジケーキがふんわり焼けたら、割りばしで橋渡しをして3枚にスライスしましょう。
柔らかいので気を付けてね。
1枚目にはシロップとラズベリージャム、2枚目にはシロップとカスタードクリーム、
3枚目を重ねたらホイップクリームで覆います。
そして、緑の色粉で色付けしたマジパンを丸く伸ばしたら
スポンジケーキに被せます。
ゆがまないように集中して、一発勝負!
さすがヘンゼル!上手ですね。
3人のプリンセスにちなんで、3つのバラも手作りで。
プリンセスケーキは緑色のマジパンが定番ですが、
食べるシーンによって色が変わるんですって。
母の日はピンク、男の子の誕生日には黄色、ウエディングには白。
スウェーデンの暮らしには欠かせないケーキなんですね。
スウェーデン王女が愛したプリンセスケーキ レシピはこちら
月曜日の夜は、グレーテルのかまどをお楽しみに!
-----------------------
『グレーテルのかまど』
毎週月曜日放送 【NHK Eテレ】 22:00~22:25
(再放送)翌週月曜日 【NHK Eテレ】 10:25~10:50
(再放送)毎週金曜日 【NHK総合】 11:05~11:30 ※一部地域を除く
★番組公式HPはコチラ↓
https://nhk.jp/kamado/
★辻調「グレーテルのかまど」スペシャルサイトはコチラ↓
http://www.tsujicho.com/media/tv-info/gretel/
-----------------------