"グレーテル"のスタジオから【ガリレオ・ガリレイのスキアッチャータ】
- 2020年10月20日
10月19日放送の「グレーテルのかまど」は、ご覧いただけましたか。この季節ならではの楽しみ。あの偉大な天文学者も愛したスイーツとはどんな味なんでしょう。さて、グレーテルが残したメッセージは、「それでもブドウはまわっている!」今宵ひもとくのは、「ガリレオ・ガリレイのスキアッチャータ」です。天文学の父、近代科学の父とも呼ばれているガリレオ・ガリレイ。「それでも地球は回っている」という言葉はあまりにも有
【おしゃべりクッキング・393】MOOK日本一の絶品おかず 野菜のおかず編 発売!
- 2020年10月15日
おしゃべりクッキングMOOKシリーズ 日本一の絶品おかず シリーズ第3弾 野菜のおかず編 本日発売です! 既刊の2冊と同様に、月刊テキスト創刊以降に掲載されたおよそ2300品もの料理の中から、読者アンケートで人気のあった野菜のおかずを掲載しています。料理を担当した先生たちにも、それぞれのおすすめNo.1を教えてもらいましたよ。 今週もこんな感じで、番組収録&テキストの料理写真撮影中です! ちなみに
"グレーテル"のスタジオから【コトリンゴのりんごのポロポロケーキ】
- 2020年10月13日
10月12日放送の「グレーテルのかまど」は、いかがでしたか。雑誌のとある読者の投稿が元になり、愛読者たちの工夫で、家庭でも手軽に作れるレシピとして生まれたお菓子。挑戦してみたくなりますね。さて、グレーテルが残したメッセージは、「小鳥にはりんごをあげて!」今宵ひもとくのは、「コトリンゴのりんごのポロポロケーキ」です。2017年公開の映画「この世界の片隅に」で劇中音楽を担当し、多くの賞を受賞した音楽家
"グレーテル"のスタジオから【ブルターニュのクイニーアマン】
- 2020年10月06日
10月5日放送の「グレーテルのかまど」は、いかがでしたか。フランス・ブルターニュ地方の風土が生んだ伝統の味わい。バターと砂糖の美味しさがギュッと詰まったお菓子に、みんな魅了されていましたね。さて、グレーテルが残したメッセージは、「大きくな~れ!」今宵ひもとくのは、「ブルターニュのクイニーアマン」です。1860年、フランス・ブルターニュ地方のドゥアルヌネという街で、あるパン屋さんが、ありあわせの材料
【おしゃべりクッキング・392】10月号発売◎9/28~「発酵食品で元気!」
- 2020年09月25日
月刊おしゃべりクッキング10月号 本日発売です! ほっこりするような、中華風の里芋とさつま揚げの煮込みの表紙です。涼しくなって、だいぶ秋めいてきたこの頃。テレビテキストの後に掲載されている特別企画も、れんこん、ごぼう、じゃがいもと、ホクホクする食材が取り上げられています。 さて、収録スタジオのバックヤード。セロリが少し変わった切り方をされているような。 薄い!こんな姿のセロリ、なかなか見ません。セ
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 次へ