【おしゃべりクッキング・314】8/20~「簡単スピードメニュー」
- 2018年08月17日
こんにちは、おしゃべりクッキング担当のShiotti(しおっち)です(^^)みなさん、夏の疲れは出ていませんか?水分補給しながら、残りの夏を乗り切りましょう^^8月20日~のテーマは「簡単スピードメニュー」ささっと作れて、主役になる料理を紹介しますよ。月曜日は日本料理 岡本先生「ナスの肉そぼろ」とっても簡単でナスを味わい尽くせる一品です。それでは、8月20日~の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
"グレーテル"のスタジオから【松尾芭蕉のところてん】
- 2018年08月14日
8月13日放送の<グレーテルのかまど>、いかがでしたか。毎日暑いですね~清らかな水、澄んだ空気... そんな癒しの場所にトリップしたくなります。さて、グレーテルが残したメッセージは「清滝の 水汲ませてや ○○○○○」みなさん、この俳句わかりますか。『奥のほそ道』などで知られる俳諧師 松尾芭蕉は全国を旅しながら俳句を詠みました。芭蕉の句には、旅先で食べた美味しい食べ物がいくつも登場しますが、この句は
"グレーテル"のスタジオから【常夏の国フィリピンのハロハロ】
- 2018年08月07日
8月6日放送の<グレーテルのかまど>、いかがでしたか。暑い季節にぴったりで、なんでも混ぜこぜにする斬新なスイーツ。かき氷に似ているようでちょっと違う・・・さて、グレーテルが残したメッセージは「混ぜたらもっとクール!」今宵ひもとくのは、「常夏の国 フィリピンのハロハロ」です。フィリピンでは誰もが知る人気のスイーツ「ハロハロ」は「混ぜこぜ」という意味。ハロハロの具材には、16世紀から300年にわたって
【おしゃべりクッキング・313】8/6~「生姜とにんにく」8/13~「海の香り」
- 2018年08月02日
こんにちは、おしゃべりクッキング担当のShiotti(しおっち)です(^^)8月に入り、夏本番ですね!さて、8月6日~のテーマは「生姜とにんにく」夏バテに効くレシピを紹介しますよ。水曜日は中国料理 石川先生「ささみの生姜和え」シンプルな味付けだからこそ、生姜をしっかり楽しめる一品。続いて、8月13日~のテーマは「海の香り」魚介をたっぷりいただきましょう。火曜日は西洋料理 小池先生「しらすのオープン
【おしゃべりクッキング・312】7/30~「お肉大好き」
- 2018年07月27日
こんにちは、おしゃべりクッキング担当のShiotti(しおっち)です(^^)学生のみなさんは夏休み期間でしょうか?お家で番組を観ながら、料理を楽しむのはいかがでしょう^^さて、7月21日に「月刊テキスト8月号」が発売されましたー!今月は、日本料理 岡本先生の「ナスと豚肉のしょうがみそ焼き」が表紙ですよ。先生たちからもテキストを紹介してもらいましょう!日本料理チーム。ちょっと表情がかたい・・汗。もう
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 次へ