【おしゃべりクッキング・383】2/3~「豆で元気 ~体にいいごちそう~」
- 2020年01月31日
今週の放送 具だくさんのスープ はいかがでしたか。お腹いっぱいになる温かいスープで、体の中から温めてください! 本日のバックヤード。冬は少し寒いのですが、みんなキビキビと元気に働いています。 今日はなんだかふわふわしたものが。白い粒の混ざった、ベージュのふわふわ。これは一体、何でしょう? まだもう少し刻んで使うようです。なんとも細かい! その正体は...こちら。油揚げ! 炊き込みご飯などに混ぜて使
"グレーテル"のスタジオから【エカチェリーナ2世のレヴァシ】
- 2020年01月21日
1月20日放送の「グレーテルのかまど」は、いかがでしたか。愛の告白をする時にも、別れを伝える時にも大活躍したスイーツ。やっぱりスイーツの力は偉大ですね。さて、グレーテルが残したメッセージは、「愛の告白 成功率100%」今宵ひもとくのは、「エカチェリーナ2世のレヴァシ」です。18世紀のロシアの女帝、エカチェリーナ2世。14歳でロシア皇太子 ピョートルの元へ嫁ぎますが、夫には見向きもされず・・・エカチ
【おしゃべりクッキング・382】1/20~「簡単スピードメニュー」
- 2020年01月18日
来週火曜日は 月刊おしゃべりクッキング2月号 の発売日です。 「少し前にやった、鶏肉のあの料理のレシピが見たいんだけどなあ...」というときに便利な、2019年放送レシピの素材別の料理総索引つきです。お手に取ってみてくださいね。 今日もはりきって、石川先生が盛り付け中。中華の炒めものなどの盛り付けに使うのは、わりと大きめの玉杓子。なんだかガサっとしてしまいそうですが、やっぱり細部まで美しく仕上げて
"グレーテル"のスタジオから【室生犀星のようかん】
- 2020年01月14日
1月13日放送の「グレーテルのかまど」、いかがでしたか。心の中のふるさとの風景とともに愛し続け、ついつい頭をよぎってしまうほど大好きなお菓子の話。さて、グレーテルが残したメッセージは、「夜の川のように・・・」今宵ひもとくのは、「室生犀星のようかん」です。「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」古都・金沢を流れる犀川のほとりで生まれ育った詩人、室生犀星の有名な詩です。犀星は生後間も
【おしゃべりクッキング・381】1/13~「ワンコインで4人前」
- 2020年01月11日
今週の放送はご覧いただけましたか?華やかなエビの鬼殻焼きから、殻つきのカニと炊き込んだおこわまで、お正月明けの少し豪華なレシピをご紹介しました。時には、こんなおうちごはんもいいですね。さて、スタジオのバックヤードではハサミで何やら作業中。料理に添えるミニトマトのヘタを切っています。ヘタの形を整えると...こんな感じ。右が散髪後。なんだかすっきり。元々かわいいミニトマトですが、さらに愛らしくなりまし
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 次へ