"グレーテル"のスタジオから【心も"ヒヤッ"と!?ミステリー・スイーツ】
- 2015年09月25日
8月21日放送の夏休みスペシャル「心も"ヒヤッ"と!?ミステリー・スイーツ」はいかがでしたか?お久しぶりのグレーテルのかまど。ご覧いただいている方も楽しみにしていただいていたかと思います。今回は、夏休みスペシャルということで辻調グループからは和菓子(金澤先生)・洋菓子(越智先生・喜多村先生)そしてドリンク(中谷先生)のコラボ協力となりました。 素敵なご近所の林家正蔵さんと豊田エリーさんも登場のスペ
"グレーテル"のスタジオから【旅立ちのクロカンブッシュ】
- 2015年05月20日
3月27日放送の「旅立ちのクロカンブッシュ」はいかがでしたか? 何やら、ねーちゃんからは意味深なメッセージが・・。どういうことでしょう??? さてさて、今回のテーマは「旅立ち」。 ということで、フランスでは門出やお祝いにつくられる「クロカンブッシュ」に挑戦です。 番組の冒頭に流れたクロカンブッシュの映像。こちらもエコール 辻 東京で製作されたものです。 製作は、大川先
"グレーテル"のスタジオから【プップおばさんのフレンチメレンゲ】
- 2015年04月23日
3月20日放送の「プップおばさんのフレンチメレンゲ」はいかがでしたか? 御年94歳のプップおばさん。今は、お孫さんが作るというプップおばさんの得意なデザートがいちごのメレンゲケーキ。 いちごがたっぷり。 フランスでは、なじみの深いメレンゲ菓子。もとは、卵黄を使って残った卵白を利用するために作られたお菓子です。 多分、こちらのような小菓子はみたこと、食べたことがある人もいますよね。
"グレーテル"のスタジオから【桃の節句 松江の花もち】
- 2015年04月20日
2月20日放送の「桃の節句 松江の花餅」はいかがでしたか? 桃の節句に、親子で作るという花餅。松江で花餅を作っている方からお借りしてきた型です。長く、焼き直して使うとか。素朴で味わいがありますね。 日本らしく、縁起のいいものづくし。こちらは、海老。 できあがりは、こんな感じ。 そして、蒸すと。 手前が海老です。 他にも、縁起物定番の亀をお借りしました。 亀はこんな感じで
"グレーテル"のスタジオから【ショパンの愛のショコラ】
- 2015年03月23日
2月13日放送の「ショパンの愛のショコラ」はいかがでしたか? 今回は、愛がテーマなだけに・・・ ハート ハート そしてかまどにもハート。と、スタジオ内はハートだらけです。 チョコレートといえば、秋元慎治先生。これまでにも、リサとガスパールやフォレストガンプのチョコレートボックスなどチョコレートをテーマにした数々のレシピを手掛けてきました。 ホットチョコレートのレシピは、シンプル。 チョコレートに