"グレーテル"のスタジオから【「あしながおじさん」のレモンゼリー】
- 2016年06月07日
5月23日放映の「グレーテルのかまど」いかがでした? ファンタジーあふれる温かい話でした。黒板に書かれたグレーテルの謎のメッセージ 「そろそろプールの季節?!」 まだ少し早いような気がしていたら、それは世界的に有名な児童文学「あしながおじさん」の主人公ジュディが"あしながおじさん"に書いた手紙の一文だったのですね。 「あしながおじさん」ってこんな話だったんだって思った方も多いのではないでしょうか?
"グレーテル"のスタジオから【BBが愛したタルト・トロペジェンヌ】
- 2016年06月06日
ブログのアップが遅れてしまいました。 でも、皆さんはブログなんか関係なく、「グレーテルのかまど」はご覧になっていることと思います。 さて5月16日放映の「ブリジット・バルドーのタルト・トロペジェンヌ」いかがでした? 一世を風靡したフランスの女優ブリジット・バルドー。彼女がひと口食べただけでその風味のとりこになったサントロペの小さなパン屋さんが作った素朴なお菓子。 そして、彼女が名づけ親となった「タ
"グレーテル"のスタジオから【"若草物語"のブラマンジェ】
- 2016年05月18日
5月9日放送の「"若草物語"のブラマンジェ」はいかがでしたか?さて、なにやら、お皿とにらめっこのヘンゼル(瀬戸さん)ですが・・ こちらが、ヘンゼル作のブラマンジェです。若草物語を思い起こさせる、赤と緑の彩にブルーベリーも添えて美しく仕上がりました。かまども絶賛のアート力です。 作ったのは、ぷるぷるとした食感で涼やかなスイーツ「ブラマンジェ」。プルプルといえば、ゼラチンを使ったものかと思いきや、今
"グレーテル"のスタジオから【端午の節句 笹香るちまき】
- 2016年05月11日
5月2日放送の「端午の節句 笹香るちまき」はいかがでしたか? 笹の香りをたっぷりと移したちまき。シンプルでほんのりとした甘さの香りを楽しむスイーツです 。 これまで、和菓子の生地を作る際は蒸して加熱することが多かったと思いますが最初の加熱ではレンジを使ってみました。これで、少し手間がはぶけますね。作り慣れない方には、和菓子は難しそうに思われるかもしれませんが、少しやり方を工夫すればご家庭でも作りや
"グレーテル"のスタジオから【"しろくまちゃん"のホットケーキ】
- 2016年05月10日
4月25日放送の「"しろくまちゃん"のホットケーキ」はいかがでしたか? 大人気の絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」。子どもの頃、おはなしに出てくるホットケーキをみて食べたくなったり、作ってみた方も多いことでしょう。とはいえ、ふつうに作ってはグレーテルのかまどの名がすたります。今回は「9」パーセントのたんぱく質を含んだ粉ときび砂糖を使って何もつけなくても美味しい、もっちりとした食感と少しコクのある