"グレーテル"のスタジオから【森下洋子のバースデーケーキ】
- 2018年05月08日
5月7日放送の<グレーテルのかまど>、ご覧になりましたか。お母さんの愛と懐かしい思い出の味。とても温かい気持ちになりました。さて、グレーテルからのメッセージは「特別なバースデーケーキ」誰かの誕生日なのでしょうか??(ヘンゼル作)ヘンゼルはケーキのデザインを描きながら"特別な"バースデーケーキについて考え、本をひもときます。「森下洋子のバースデーケーキ」今なお、第一線で舞台に立ち続けるプリマバレリー
"グレーテル"のスタジオから 【イタリア 愛を届けるミモザのケーキ】
- 2018年03月08日
3月5日放映の<グレーテルのかまど>、画面いっぱいに春を感じましたね。 ミモザの花ってほんとうにきれいな色です。 イタリアでは3月8日は「フェスタ・デラ・ドンナ(=女性の日)」なんですね。 とても素敵な習慣だと思いませんか? 黒板に書かれたグレーテルのメッセージは「明日は休み!だって...」 何の休日かわからないヘンゼルはさっそく本をひも解きます。 そして、発見! 「イタリア、愛を届けるミモザ
"グレーテル"のスタジオから 【マフィアの愛した失敗作 トルタ・カプレーゼ】
- 2018年02月14日
昨日放映の<グレーテルのかまど>ご覧になりましたか。 へぇ~って感じしませんでした? グレーテルが残した言葉は「ハッとしてGOOD!」。 今から100年ほど前のこと。南イタリア ナポリの沖にあるカプリ島。 あのアル・カポネの命をうけ、このカプリ島にやって来た3人のマフィアが一息つこうと、 とあるカフェに入ります。 このカフェのオーナーはカプリの名産であるアーモンドを使ったチョコレートケーキで彼
"グレーテル"のスタジオから 【パリ バラ香るマカロン~革命的パティシエの挑戦~】
- 2018年02月07日
2月5日の<グレーテルのかまど>、ご覧になられましたでしょうか? 華やかでしたよね。 この日、グレーテルが残したのは「味覚をデザイン!」。 味覚をデザインするってどういうことなのでしょう? そこで"イスパハン"とよばれるスイーツ界に革命をもたらしたマカロンに迫っていくことにします。 "イスパハン"は「パティスリー界のピカソ」とも言われる天才パティシエ、ピエール・エルメが 1997年に創り出したス
"グレーテル"のスタジオから 【『モモ』の金色の朝ごはん】
- 2018年01月23日
「時間」。不思議なものですよね。 子供時代の1年とオトナになってからの1年は経過している時間は同じはずなのに、 感じ方がまったくちがいますよね? あれほどたっぷりあったように思える時間が、まるで誰かに盗まれたように短く感じます。 グレーテルもそんな風に感じたのでしょうか? 1月22日放映の<グレーテルのかまど>いかがでした? この日、グレーテルの残したメッセージは