【おしゃべりクッキングの現場から・62】お疲れ様でした!濱本先生!
- 2013年06月21日
こんにちは!!「おしゃべりスタジオ日記」担当の“おかもん”です! 本日、「上沼恵美子おしゃべりクッキング」視聴者のみなさま、ファンのみなさま、そしてこのブログを読んでいただいてる方にお知らせです! 7月1日(月)放送分より、日本料理の担当の先生が濱本良司先生から岡本健二先生にバトンタッチします! 6月24日(月)の週は、濱本先生の出演最終週! 今回は、濱本先生最後の収録日の
ドラマ「鴨、京都へ行く。」 残り香です
- 2013年06月20日
「鴨、京都へ行く」最終回観られましたか?上羽やも残り、鴨もひとりの“女将”として成長しました。このドラマじっくりと観た方はおわかりかと思いますが、鴨さんの成長に伴い「もてなし」の本質や「サービス」のありかたなどが、けっこうシビアに語られる内容でしたね。とりわけ仲居頭の鞠子さんの言葉は厳しくもありましたが、本質をズバッとついたものがありました。少しだけ抜き出してみました。
"グレーテル"のスタジオから【海街diaryの梅酒&梅ジュース】
- 2013年06月18日
6月14日放送の「海街diaryの梅酒&梅ジュース」いかがでしたか? この時期になると出回る梅。いわば、季節の風物詩ですね。 そういえば、自家製の梅酒を漬けている人、実は周りに結構いました。 生の梅を漬けたものは、飲めるまでに2~3か月かかってしまいます。また、漬けた期間が5年、10年と年月の長いものほど、珍重されますよね。 今回
J:COMチャンネル「おちゃのこ Sai Sai」:八尾の枝豆と村島先生
- 2013年06月14日
6月10日(月)放送のJ:COMチャンネルの番組『関西満載 おちゃのこSaiSai』に日本料理の村島弘樹先生が生放送出演しました! 今回のテーマ食材は、「八尾の枝豆」。大粒で甘味とうま味がこい~枝豆です。 もちろん、塩ゆでして食べるのもテッパンですが、村島先生は、そんなおいしい枝豆を暑い夏にぴったりのお料理にしました。 枝豆のすりながし すりながしはもちろんのこと、器もスプーンもしっかり冷やして召
【おしゃべりクッキングの現場から・61】6/17~「ひき肉のバラエティ」
- 2013年06月14日
こんにちは!!「おしゃべりスタジオ日記」担当の“おかもん”です! 梅雨はどこ?というくらい、雨が少ないですね~!!毎日が暑くて、バテてしまいそうな“おかもん”ですが、来週のテーマは、安いひき肉を使って、ボリューム満点のお料理が登場します! 【月曜日】 「ひき肉の串揚げ」 長ねぎに切り込みをいれることによって、食べやすくもなりますし、肉汁がネギにしみこ
- 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 次へ